ハンカチを縫わずにエコバッグにする方法

エコバッグ生活もすっかり板についてきた今日この頃。

何個もエコバッグを持ち歩いている人も多いのではないでしょうか。

それでもまだ余分に必要になってしまうのがエコバッグ

そんなときに便利なハンカチ活用法をご紹介します!

小さいレジ袋って、意外に要りますよね

小さい荷物を入れて残念な形になったデカいエコバッグ。カッコ悪いし持ちにくい

レジ袋をもらわないのが当たり前になり、気づいたのが「大は小を兼ねない」ということ。

「大きいサイズのエコバッグを何個か持っていれば、どんな買い物をしても大丈夫!なんならどんどん同じバッグに詰めればいいしね」

と思っていたのですが、これが間違い。

小物をデカいエコバッグに入れると、なんだかすごく収まりが悪くて持ちにくい

バッグの端の方だけに物が詰まってるから、歩くとめっちゃぶらぶらする。

特に小さいバッグが必須!と思ったのがパン屋さんに行った時

こういうふんわりとしたパンは要注意!

他の荷物と一緒にかばんに突っ込んでいたら、食べようと出した時にはぺちゃんこに(涙)

ふんわりやわらかくて潰れやすいものは、それに合ったバッグじゃないとダメ、絶対!

そんなこんなで「小さいレジ袋」のありがたさを痛感しました。

ハンカチのエコバッグってどうよ?

でもそんな小さなサイズってあまり売ってない。

ならば作ろう!と思った時ハタと気づいたのが、「ハンカチってちょうどいいサイズなんじゃない?」ということでした。

調べてみると、ハンカチを縫ってエコバッグにする、という方法を紹介しているサイトはけっこうありました。

縫ってもハンカチとして使えるようにするアイデアも。

でも、縫って袋状になると、やっぱりハンカチとしてはなんか使いにくい

かさばるし、洗濯したとき乾きにくいし。

そのままで使う方法はないものか。

・ ・ ・

ある!日本の知恵「風呂敷」

結ぶだけなら、ほどけば普通のハンカチとしても使えるやん。

っていうか、エコバッグが足りない!っていう緊急時に、いつも持ち歩いてるハンカチをエコバッグにできるやん。

ピカーンと私の頭の豆電球が光りました。

ハンカチを風呂敷に!でもそのまま結ぶと…

さっそく風呂敷の結び方を参考に、ハンカチを結んでみました。

ところが…風呂敷よりグッと小さいハンカチ。

なんだかおかしいのです。

持ち手も短いし、入る部分も小さすぎるのです。

こら、アカン…

このアイデアは失敗か?と思いましたが、気を取り直してもう一度「風呂敷 エコバッグ」で検索していたら、風呂敷をエコバッグに使う時の持ち手、という商品を発見!

「むむっ、これはハンカチエコバッグにも使えるのでは?」と思い立ちました。

風呂敷 バッグ 持ち手 大判 レジカゴバッグ エコバッグ 折りたたみ コンパクト たためる おしゃれ 風呂敷バッグ ふろしきハンド大(ヌメ)+スナップピアス
23D FACTORY

百均で「持ち手」をゲット!

風呂敷用の持ち手は大きすぎるので、小さいサイズのDカンとテープひもみたいなのがあれば簡単に作れるんちゃう?と材料を探しに百均へ。

すると…なんとほぼそのまま使えそうなものが売ってるじゃないですか!

それがこちら↓

端に付いているDカンを手作りのバッグに縫いつけて、持ち手にする商品のようです。

でもこのDカン、両端にもう1個ずつ足せば、ネットで見た風呂敷用の持ち手とそっくり

そこでこちらを追加購入↓

そしてつけてみる。

ええやん!

しかしながらここでムクムクと「作りたい欲」も湧きまして、ついでに先ほどのDカンの幅とちょうど合いそうなリボンも購入し、自分でも作ることにしました。

できたもの。めっちゃ簡単な作り方は、最後に紹介します。

それでは、ハンカチを付けてみよう!その①

ではいよいよ、ハンカチの付け方を。

まずハンカチを半分にたたみます。

そして持ち手の片方のDカン2個に、ハンカチの端を通します。

そしてDカンを上下に開き…

ハンカチの端を下のDカンだけにもう一度通します。

両端を同じようにします。

できあがり!

荷物を入れるとこんな感じ。

ハンカチを付けてみよう!その②

もっと丸いコロンとした形にしたい場合は、こちらの付け方をどうぞ。

同じくハンカチを半分にたたみます。

ハンカチの片方の端を一回結びます。

もう片方も同じようにします。

ここからはさっきの方法と同じ。

結んだ先端を持ち手の片方のDカンに通し、

Dカンを上下に開き、

下のDカンにだけもう一度くぐらせます。

両端同じようにするとこんな形に。

荷物を入れたところ。

どうでしょう?

いい感じの大きさじゃないでしょうか。

これなら普段から持ち歩いているハンカチのほかに、小さな「持ち手」をかばんに入れておくだけでいいからかさばらない

おまけ:持ち手の作り方

最後に、手作りの持ち手の作り方を簡単に紹介します。

①リボンを32~33cmほどに切ります。百均で買った持ち手より少し長めの完成を予定。

②両端にDカンを2個ずつ通し、

③端を三つ折りにし、Dカンが抜けないようにして縫います。

④完成!できあがった時の、百均の持ち手との差はご覧の通り。

ということで、持ち手は手作りしても超・カンタンです

小さなエコバッグをかさばらず持ち歩きたい、という方はぜひやってみてください。