高校を留年しても大丈夫!ダブリマスターが導く、留年後の生き方

パンです!
高校1年生のときに留年しました。その後、大学4年生でも留年の危機を経験しています。

そんな留年マスターとして、皆さんにダブり・サバイバル術を伝授します!

キンクマハムちゃん
キンクマハムちゃん
留年で傷ついた心を癒すべく、ハムスターも駆けつけたで!


① 留年あるある

 

・朝にめっぽう弱く、遅刻が多い

遅刻、寝坊

最後のほうは開き直って昼から行く。

 

 

・ギリッッッギリまで手を付けない

提出期限 ギリギリ

「お尻に火がつきゃ~、できるんよ!」という謎の自信がある。

 

 

・やらないのではなく本当にできない

分からない 文系 勉強苦手

私だけ…?中学生の時点でテストが「1点(100点満点)」の教科があったので、何らの能力が欠落している可能性はある。

 

 

・留年しそうな人はマークしておく

謎の安心感を得る。

 

 

・かといってヤンキーではない

説教 先生に怒られる 遅刻

怒られたら普通にしょんぼりする。

 

 

・そもそも学校選びがボンヤリしていた

 

制服 可愛い 進路

「友達が入るから…」とか。

 

②単位制高校なら、皆と同じ年数で卒業できる!

 

 

留年の連絡 進路指導

 

 

 

単位制高校のメリット・デメリット

単位制(通信制)と普通の学校の違いを、メッチャざっくりお伝えしますと

 

普通の高校
・授業に出席し、テストで基準点以上とれば、確実に3年で卒業できる。

・ただし単位をひとつでも落とすと、留年。

 

単位制
定められた単位をとって、30単位時間以上の特別活動(後述)を行えば卒業できる。

学年やクラスの区分がないので、下の学年と一緒に授業を受ける気まずさがない。

・きちんと管理しないと、何年もズルズルと居続けることに…。

参考:文部科学省(単位制高校について)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kaikaku/seido/04033102.htm

 

また、学年制から単位制の学校へ転入する場合、前の学校で修得した単位がそのまま引き継がれますなので私は、皆と同じ年数で卒業することができました。

僧侶ハムちゃん
僧侶ハムちゃん
留年は親バレするか?やけど、親に電話がいくし、最後に校長・担任・親・自分の四者お説教面談があるから必ずバレる。諦めような。アーメン…。

 

 

 

単位制の授業ってどんなの?

 

私の行った学校はビルの一室が校舎でした。
授業はビデオ形式。穴埋め式のプリントが配られ、ビデオを見ながら答えを埋めていきます。

 

単位制高校 通信制

 

学力UPは、本人の強い意志がないと難しいです。大学受験をするなら必ず先生に伝えて、サポートしてもらいましょう!

面談が頻繁にあったし、ケアは手厚いよ

 

 

泊まり込みで体育と家庭科…

座学は全てビルの一室で済ませますが、家庭科や技術、体育といった特殊な授業は、田舎にある本校に全校生徒が泊まり込んで受講しました。ビルには校庭も、家庭科の道具とかもないので。

また単位制は30単位時間以上の特別活動」が必要なので、これも同時に消化します。

 

 

 

コミュ障なので、知らない人といきなりお泊りするのは地獄でした・・。4人部屋で自分以外の女の子がおしゃべりしている中、輪に入れず、しくしく泣きながら布団にもぐっていました。暗い!(笑)

でも自分の行動次第でいくらでも面白くなると思うよ…まわりの人は楽しそうやったから…。

 

③ 留年したら、その後の人生どうなる?


留年で人生が不利になることはないと思います。

私は単位制高校のおかげで、留年していない人と同じ年数で卒業できたので、そのまま希望の大学に進学→就職しました。(留年者におすすめの就活法については後述)

決して有名大学ではないですが、自分の興味対象にぴったりの学科だったので、とても満足しています!奨学金は、高校で留年していても問題なくとれました。

文章を書く仕事に就きたかったのですが、今こうしてライターになっていますし、進学・就職における夢は全て叶っています

なので、留年したから人生終わり、なんてことは絶対にありません!

ただ、留年しないに越したことはない!今さら頑張るなんて、きまり悪いかもやけど、先生を拝み倒してでも回避しよう!

 

 

 

マジでこれぐらいやってもいい。

 


④ 留年を回避する方法

大学4年生のとき、パスドラばかりやっていたら再び1単位不足し、卒業できないピンチに!
さすがに2回も留年はまずいと思い、

単位を落とした科目の先生に
「こんなレポートを書きました!これで何卒・・・」頼まれてもいないレポートをメールで送信。

さらに「これまでの授業って~でしたよね!」と授業内容をつらつらと書きつづり、聞いてまっせアピールをしたうえで「どうしても卒業したい」旨を、切々とメールで訴え続けました。

(その情熱をなぜ普段から~云々は禁句です!)

 

先生から一切返信はありませんでしたが、卒業発表の日に、黙って1単位付与してくれていました!!やったぜ!

もう関わりたくなかったのかもしらんけどね…結果オーライや!

 

 

⑤ 留年した人におすすめの就活

● 中小企業がイイ!

あくまで個人的な意見ですが、就職活動は中小企業を狙うのがおすすめです。

そもそも不真面目がもとで留年する人は、学校という場所やシステムが合っていないように思います。

大企業はたくさんの従業員を統率するために、どうしてもシステマチック・マニュアル的な部分がありますし、年功序列のところも多いです。つまり学校の仕組みに近い!
こういう環境で上手いことやっていけるような人は、まず留年していないのでは…?

 

そこでおすすめなのが中小企業、特に従業員数10人以下の企業です。

人数が少な分、ある程度裁量をもらえるので、自分でやり方を考え、決めていくことができます。
多分、留年するようなタイプは「少しの強制力(締め切りなど)」+「自己決定の度合いが大きい」職場がベストではないかと!

人間の幸福は、お金や学歴よりも「選択の自由」にあるて、偉い先生も言っとるぞ!

 

●留年のせいで内定取り消しになる?


留年が原因で、不合格や内定取り消しになったことはありません。
(気づいていないだけかもしれませんが…)。

そもそも履歴書で高校の名前は見られていないのか?面接でツッコまれたことは、ほとんど無かったです。

たまに気づかれても
「あ、でも大学はストレートで合格しているんだね。すごい!」と、

「ずっと真面目な人より、不良から更生した人の方が賞賛される」法則が発動し、なんとなくうまくいきました。

ツッコまれたときのエエ感じの答えは、キャリアセンターに相談して用意しとこうな!

 

●自分の気持ちに、素直になろう

世の中には「どんな仕事もそれなりに上手くやれる」人と、「特定の物事にだけ能力を発揮できる」人がいます。留年する人は、たぶん後者です。(違ったらごめん!でも器用な人は留年してないと思う!)

で、自分が何に向いてるかですが、心のなかで薄々

「やってみたいな~…でも私なんかが…」

と思っている職種がそれだと思います。なので思い当たる仕事はとりあえず受けてみましょう。無謀でも良いので。
意外と受かります!

勇気だそな!!!

 


☆まとめ☆

・留年しても、人生は楽しく生きられる!

・コツは、自分の気持ちに素直に行動することだよ!

 

※トップ画像の背景は、vol.319 アルマさまよりお借りしました。ありがとうございます!
http://nousrd.blog49.fc2.com/blog-entry-39.html